「NEWS!」 広域電鉄線 延長開業!

2005.12.21 京仁急行東仁川編


2005.12.21 仁川がより近く、京仁急行電鉄が延伸!


Special Thanks to S.D.Hwang
Special Thanks to 201系


このページは韓国の鉄道ファン、S.D.Hwang[Hwang君]様、201系様より頂いた写真で構成しています。

This page is copyright by S.D.Hwang & 201系
2006.1.9

2005.12.21 ソウル〜仁川のアクセス、京仁急行は東仁川へ!




長年工事中だった広域電鉄・京仁電鉄線 朱安〜東仁川の急行区間が開業(複線→複々線開業)。ソウルから仁川が仁川からソウルがより便利になりました。

ソウルから仁川方面へは今までは各駅停車の京仁電鉄線に乗るか、日本で言う快速列車である京仁急行に乗り、終点朱安で仁川行きの各駅停車に乗るルートでしたが、今回は京仁急行が仁川の1つ手前、東仁川まで延伸されました。その為、京仁急行の運転区間は龍山⇔東仁川とされました。


開通式の朝



今回もいつもながらの開業を祝う派手な幕が下がり、開通初日はお祭りムードとなります


ちなみに垂れ幕は

慶 祝

京仁 2複線 (朱安〜仁川)

電鉄開通

です。仁川まで開通しちゃったことになっていますが東仁川です^^;


いよいよ開通式!




いよいよ開通式です。韓国の電鉄線の開通式はとにかく派手で、今回も勇壮な民族太鼓が鳴り響きます。

関係者のスピーチの後、建設に携わった方々に表彰状が贈られます。








駅舎の中ではテープカットが。周辺住民の期待を一身に背負っての急行延伸。いよいよその時がやって来ました!



多くの人でごった返すホームでは装飾も派手な開通記念列車が入線し、乗務員には花束が渡されます。

今回の主役も新型5x67編成

中央電鉄線延伸の記念列車でも活躍した5x67編成。今回も大役を担います。この新型電車、現在は数編成の増備が行われ、試運転も盛んに行われています。

東仁川駅、急行ホーム使用開始!



開通式が終わり、東仁川駅は急行始発駅として新たなスタートを切りました。ちなみに京仁急行と京仁電鉄は同方向の線路を島式ホームで跨ぎ、東仁川で急行⇔各駅停車の乗り換えは同一ホームで行えるように配慮されています。

東仁川の表記類





開通日夜には電鉄線のあらゆるところで「急行・東仁川行き」の表記が見られるようになりました。

2005.12.21 東仁川発 京仁急行線出発!

大都市ソウルと港町仁川を結ぶ電車は思いもよらぬ不便な一面がありました。今回の急行電鉄延伸で、港町仁川へのアクセスが格段に便利になりました。通勤・通学に所用・観光に、仁川がますます近くなります。

Topics@ 京釜/京仁電鉄の新CI塗色電車


 

2005年9月頃から一時中断状態にあった鉄道公社所属車両の新塗色化作業が再開され、1号線乗り入れの京釜/京仁電鉄線電車も塗色変更が行われました。

塗色的には最近の新型電車に合わせた青+赤(1号線旧ラインカラー)の塗色となっています。


 

TopicsA 一山/安山・果川線にも新CI塗色電車


電地下鉄3号線に乗り入れる一山線と4号線に乗り入れる安山・果川線の鉄道公社所属車両も新CI塗色の車両が登場しています。塗り分けは1号線に準じ、それぞれのラインカラー(3号線オレンジ/4号線水色)を配します。

TopicsB 東廟前駅開業


長年工事中だった1号線と6号線の接続駅、東廟前駅(1号線側)が開通しました。ソウルメトロ1号線では初めてのスクリーンドア設置駅となり、話題を呼んでいます。
 

TopicsC 龍山駅で見かけた電鉄あれこれ


東仁川急行と徳沼行き電鉄線の2つの延伸開業線の始発駅になる龍山駅。大したことではないながら少し気になった画像を集めてみました〜

(左上) 公社所属車 車両側面に車両番号ステッカー
万一の火災や事故の場合、乗客の通報時に車両番号がすぐ分かるように配慮されたものです。ソウルメトロ車でも車内貫通扉上に同様のステッカーが貼られた車両が増えました。

(右上) 公社所属車 パンタグラフカバー取り付け
騒音対策と安全性目的のようです。この他にも車体妻面に転落防止のゴムパッドをつけた車両も多く見られます。

(左下) メトロ所属1号線車両 城北へ
今まで運用の都合から清涼里止まりだったソウルメトロ所属の電車も徳沼行き電鉄開業のダイヤ改正で城北まで足を伸ばすようになりました。

 

TopicsD メトロ2号線 支線用の新車

2005年初夏、2号線本線に初めてVVVFの新型電車が登場しておよそ半年、聖水支線にも4両編成のVVVF新車が登場しました。基本的には本線用新車と同一仕様の4両編成は聖水支線の新しい顔になります。

 

コチラは新車投入による抵抗車の廃車時、編成中にある比較的車齢の若い中間車を残し先頭車に改造した編成。1号線や4号線電車に準じた顔にLEDの方向幕が付きます。2号線の聖水支線と新亭支線にて運行中です。

 

 

電鉄線開業日の電鉄駅の風景や新型車の貴重な写真を提供頂いたS.D.Hwang様 ならびに 201系様には心から感謝申し上げます!

Thanks so much! Gamsa-Hamnida!



This Page is copyright by S.D.Hwang & 201系
2006.1.9

 

  トップページへ
HOME